小うるさい夫
来週は、憂鬱な役員仕事や行事があり、今から憂鬱過ぎて胃が痛い。
タブレットを開くと、常に役員のグループラインに未読件数が表示されており、既に10も20もあれば、私が入る隙など無い疎外感。
ずらっと並ぶ吹き出しには、スネ夫ママのアイコンがスクロールする度にチラチラ目に入り、うんざりする。
しかし、もう5月は終わる。あと10か月の辛抱。今から、カウントダウンしてしまう。
短期バイトをしていた時もそうだったけれど、家庭以外のやるべきことが出来ると、つい疎かになってしまう家事。夫からまた小言を言われた。
「なんだ、これ。雑だな。」
味噌汁に入っていた葱が、うまく切れていなかったのだ。それに、肉じゃがを作った時のじゃがいもに皮が残っていたことも指摘された。
ついでに、アイロン掛けしたYシャツにもいちゃもんを付けられた。
「あのさ、ちゃんと洗濯のり付けてる?どうしたら、アイロン掛けてこんな皺が出来るわけ!?」
確かに、裾の方がよれていた。しかしそれは、ハンガーに掛けていたら、夫が他の衣類をその横に雑に掛けたのでそれとぶつかり合って出来たー恐らくそのせいだと思う。
ただ言い訳すれば、夫の不機嫌が長引くだけなので、大人しく耳を傾けるに留まった。
「やり直します。」
スポンサーリンク
夫からシャツを受け取り、アイロン台に置いておいたのだ。そして、翌朝ー、夫と子が出掛けてひと段落ついた頃、テレビでも観ながらアイロンをやり直そうとしたら、嫌なものが目に飛び込んで来た。
昨夜の一枚だけではなく、ハンガーに掛けて置いた他のシャツもすべて、やり直しと言わんばかりに丸めてアイロン台に置かれていたのだ。
むしゃくしゃはピークに高まり、冷蔵庫から子のおやつ用にとストックしたある板チョコをバリバリ食べる。朝っぱらから。
あっという間になくなり、今度は炊飯器に残っている飯に、そのままふりかけを掛け、しゃもじですくって口に入れた。また、ストレスから来る過食期の到来だ。
学校関係のことも、家庭のことも、自分自身のこともー何ひとつ満足行かないけれど、それでも何かを口に入れている時は「無」でいられる。そして、炊飯器が空っぽになると、わずかな達成感の直後に押し寄せる後悔。
「あ!!」
ぼんやりしていたら、夫のシャツから煙が上がっていた。ネガティブの芋ずる式だ。
スポンサーリンク
- category: 夫
- 2018/05/31