健全な交友関係
夏休みに入り、子が宿題を友達と図書館でやりたいと言い出した。
ラインは禁止しているけれど、メールはしている子。どうやら、いつの間にメールでクラスメイトとやり取りしていたらしい。
駄目だと言う理由など無かった。宿題をするだなんて、健全ではないか。
プールやお泊り、夏祭りや映画にショッピング。金を遣う遊びもある中で、宿題を選ぶ子達ー今、子と親しいのは、親として安心出来そうな子達なのだ。
去年を思えば、子の交友関係はガラリと変わった。それが、親として嬉しい。
スポンサーリンク
子ども会の集まりで家を空けなければならない時も、子は友達と児童館へ行くので弁当を作ってくれと言い出した。
夫の分は作らなければならないので、結局子と自分の分3つ作って、家事の貯金をしたようなもの。
朝はバタバタするけれど、ぐったり疲れて会合から帰宅し、また子の昼ご飯を作る手間は、これが毎日のことだと辛い。
なので弁当3つは大変だけれど、キッチンに立つ回数が減ることは、この暑さの中で主婦にとって有難いことなのだ。
丸一日予定が無い日に、子はいない。ちょっと寂しい気もするけれど、もうそういう年なのだ。
スポンサーリンク
- category: 反抗期
- 2019/07/31