大晦日
なんだかんだで大晦日。
しかし、昨夜から喉が痛く、鼻水がだらだら止まらない。また、夜中は熱が上がったような火照りを感じ、悪寒もあった。
もしかして、夫と子の風邪がうつったのか?それともー、まさか?
病院も開いてないし、様子を見るしかない。抗原検査のキットでは陰性だったのが救いだけれど。
巷でも、徐々に感染数が増えており、またバイトを始めたことでこんな私でも外に出る機会が増えたことでイコール、感染リスクは高まった。
一応、仕事前には皆検温などの感染対策はしているものの、それがどこまで確実な対策になっているのかは分からないのだ。
年末、シフトが入らないことで例年通りそれなりのメニューを考えていたのだけれど、買い出しにも行っていないし無理だ。
大晦日は、天ぷらにそば。だが、天ぷらは最悪テイクアウトして貰うことにして、元旦の朝はどうしようか。
夫に買い出しを頼むのも微妙だし。
なんとか手抜き出来るようなものを買いにいけるうちに動いて、最悪紅白など観れない年末になるかもしれない。
お節なんか作る気にならないし、最低限の雑煮の準備。
頭がぼーっとして、正直夫と子だけ義実家訪問して貰い、私は一人で年末年始を過ごしたいくらいだ。
仕事を始めたことで、やはり家のことが疎かになる。体調管理含めて。
年末年始の買い出しや料理、年賀状を出したり、お年賀、お年玉の準備など・・主婦に年末年始の休みは結局のところ無い現実だ。
しかし、昨夜から喉が痛く、鼻水がだらだら止まらない。また、夜中は熱が上がったような火照りを感じ、悪寒もあった。
もしかして、夫と子の風邪がうつったのか?それともー、まさか?
病院も開いてないし、様子を見るしかない。抗原検査のキットでは陰性だったのが救いだけれど。
巷でも、徐々に感染数が増えており、またバイトを始めたことでこんな私でも外に出る機会が増えたことでイコール、感染リスクは高まった。
一応、仕事前には皆検温などの感染対策はしているものの、それがどこまで確実な対策になっているのかは分からないのだ。
年末、シフトが入らないことで例年通りそれなりのメニューを考えていたのだけれど、買い出しにも行っていないし無理だ。
大晦日は、天ぷらにそば。だが、天ぷらは最悪テイクアウトして貰うことにして、元旦の朝はどうしようか。
夫に買い出しを頼むのも微妙だし。
なんとか手抜き出来るようなものを買いにいけるうちに動いて、最悪紅白など観れない年末になるかもしれない。
お節なんか作る気にならないし、最低限の雑煮の準備。
頭がぼーっとして、正直夫と子だけ義実家訪問して貰い、私は一人で年末年始を過ごしたいくらいだ。
仕事を始めたことで、やはり家のことが疎かになる。体調管理含めて。
年末年始の買い出しや料理、年賀状を出したり、お年賀、お年玉の準備など・・主婦に年末年始の休みは結局のところ無い現実だ。
- category: 暮らし
- 2021/12/31