にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

ひとりカラオケ

私は自分の声が大嫌いだ。
何かの拍子にー例えば、子を撮影したビデオ録画を観ている時など、ふいに自分の声が入っていて聞いた時は、穴があったら入りたくなるほど。
それなのに、歌が好き。勿論、誰かの前で歌うことなんて無理だけれど、一人の時はたいがい鼻歌を歌っていたりする。
今日、子は模試へ。夫は仕事。なので家でひとりきり。家事をしながら鼻歌を歌っていたけれど、なんだか急にカラオケがしたくなりPCを立ち上げてカラオケ動画を再生した。
今は、カラオケ店へ行かずとも自宅でも楽しめる。私のように、誰かに歌を聞かれるのが嫌で、でも歌が好きな人間には有難い。
選曲は、一青窈のハナミズキ。まだ若かった頃の18番。カラオケブーム全盛期の90年代。友達やバイト先、また仕事をするようになって断り切れず入ったカラオケ店。どうしても歌わなくてはならなかった時のとっておきの歌。

あんなに何度も歌っていたのに、歌詞をすっかり忘れ、鼻歌でしか歌えなくなっていた歌だけれど。
こうしてカラオケ字幕を見れば蘇って来る、あの遠い日々の記憶と空気感。
歌いながら涙が出たのは、甘酸っぱくも切なく楽しい思い出が一気にフラッシュバックしたから。

そこから家事もそのままに、90年代ヒットソングをあれこれ歌い、あっという間に数時間が過ぎていた。
なんだかここ数日モヤモヤしていた気持ちが晴れて、大きな声を出すのっていいなと思った。金も迷惑も掛けないストレス発散。
そして、なんだか前向きになれる。誰に見せつける訳でもないけれど楽しい。こういうのが「趣味」と呼べるものなのだろう。



関連記事
copyright (c) 隣の芝生 all rights reserved.

プロフィール

selinee

Author:selinee
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR